卵アレルギー対応 ケーキ・パンレシピ&通販サイト
卵アレルギーの人でも食べられるケーキやパンのレシピやお店、お取り寄せサイトをご紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<<卵なしケーキレシピ3>>
我が家の子供たちはバナナが大好きなので、常にストックしているのですが
あったかい時期だとすぐに真っ黒に熟してしまいます。。。
バナナ消費のために、バナナケーキを作ってみました。
今回は、香りも楽しむためバナナと意外にも相性のいい紅茶も入れてみました。
☆材料(カップ5つ分orホームベーカリー(HB))☆
☆材料(カップ5つ分orホームベーカリー(HB))☆
ホットケーキミックス 200g(1袋)、バナナ 1(大)~2(中)本、
紅茶 1ティーバッグ、バター 40g、砂糖 大さじ2、牛乳or豆乳 大さじ1、はちみつ 大さじ1
(本家レシピよりバター、砂糖は少なくなっています)
(本家レシピよりバター、砂糖は少なくなっています)
☆作り方☆
1.バナナをフォークなどで荒めにつぶしておき、はちみつと混ぜておく。
バターは室温に戻しておく。
バターは室温に戻しておく。
2.HBの場合、すべての材料をHBに投入して、ケーキコーススタート!(焼き色「淡」)
HBがない場合、バターと砂糖を混ぜてから、牛乳(豆乳)とHMを加えて混ぜる。
3.紅茶の茶葉とバナナを加えて混ぜ、カップor型に入れる。
4.170℃に熱したオーブンで15~20分ほど焼いて完成!
焼きたてより、冷めた方が紅茶の香りが際立っています♪
我が家の便利機器のHBだと、材料を計って投入したらOKな簡単ケーキです。
本当にHBは、あると助かります!
香りがよくて子どもにも大人にも美味しいので、ぜひお試しを!
香りがよくて子どもにも大人にも美味しいので、ぜひお試しを!
PR
<<卵なしケーキレシピ2>>
先日、無性にパンケーキが食べたい!と思い作ることに。
しかし、ストックのホットケーキミックス(HM)もベーキングパウダーもない!
急いで、クックパッド(Cookpad)で卵もHMもベーキングパウダーも使わないレシピを検索してみました。
そこで見つけたのが下記のレシピです。
材料(強力粉・砂糖・牛乳)を混ぜて焼くだけ!
本当に簡単でした。
お味は、もっちり・ぎゅって感じのパンケーキです。
卵もベーキングパウダーも入っていないので、ふわふわとはいきませんが、もちもちパンケーキ好きの人にはかなりおすすめ☆
ベーキングパウダーはアルミ化合物が入っていてあまりよくないとも聞いたことがあるので、子どもにはこのパンケーキが定番になりそうです。
☆材料(2枚分)☆
☆作り方☆
1.材料すべてを混ぜ合わせる。
2.フライパンで片面2分ほどずつ焼いて完成!
先日、無性にパンケーキが食べたい!と思い作ることに。
しかし、ストックのホットケーキミックス(HM)もベーキングパウダーもない!
急いで、クックパッド(Cookpad)で卵もHMもベーキングパウダーも使わないレシピを検索してみました。
そこで見つけたのが下記のレシピです。
材料(強力粉・砂糖・牛乳)を混ぜて焼くだけ!
本当に簡単でした。
お味は、もっちり・ぎゅって感じのパンケーキです。
卵もベーキングパウダーも入っていないので、ふわふわとはいきませんが、もちもちパンケーキ好きの人にはかなりおすすめ☆
ベーキングパウダーはアルミ化合物が入っていてあまりよくないとも聞いたことがあるので、子どもにはこのパンケーキが定番になりそうです。
☆材料(2枚分)☆
強力粉 大さじ8、砂糖 大さじ3、牛乳 100cc(豆乳でも可)
☆作り方☆
1.材料すべてを混ぜ合わせる。
2.フライパンで片面2分ほどずつ焼いて完成!
⇒本家レシピは、こちらから(クックパッドへリンクしています)
私は、バター、はちみつ、シナモンシュガーをかけていただきました。
あっという間に完食です!
ぜひお試しを~☆
ブログランキングに参加しています。
本日のランキング応援クリックありがとうございました(^-^)

私は、バター、はちみつ、シナモンシュガーをかけていただきました。
あっという間に完食です!
ぜひお試しを~☆
ブログランキングに参加しています。
本日のランキング応援クリックありがとうございました(^-^)
<<卵なしケーキレシピ1>>
私もよく卵なしの簡単なケーキを作るのですが、その際に参考にしているのが
クックパッド(Cookpad)です。
今回は、自分も作ってみて美味しかったもの&話題入り(つくれぽが多い)レシピ
サイトをご紹介します!
このレシピは、HM(ホットケーキミックス)を使っているので、本当に簡単!
レシピでは、自分で混ぜてオーブンで焼いていますが、私はこの材料をすべて
ホームベーカリーに入れてスイッチオン!
びっくりするくらい簡単に美味しくできますよ。
☆材料☆
私もよく卵なしの簡単なケーキを作るのですが、その際に参考にしているのが
クックパッド(Cookpad)です。
今回は、自分も作ってみて美味しかったもの&話題入り(つくれぽが多い)レシピ
サイトをご紹介します!
このレシピは、HM(ホットケーキミックス)を使っているので、本当に簡単!
レシピでは、自分で混ぜてオーブンで焼いていますが、私はこの材料をすべて
ホームベーカリーに入れてスイッチオン!
びっくりするくらい簡単に美味しくできますよ。
☆材料☆
ホットケーキミックス150g、かぼちゃ150g、マーガリン(バター)60g、
砂糖30g、牛乳70cc
☆作り方☆
1.かぼちゃを電子レンジでチンして柔らかくし、大まかにフォークでつぶす。
2.HB(ホームベーカリー)に、つぶしたカボチャとそのほかの材料をすべて入れて
ケーキコースをON!
砂糖30g、牛乳70cc
☆作り方☆
1.かぼちゃを電子レンジでチンして柔らかくし、大まかにフォークでつぶす。
2.HB(ホームベーカリー)に、つぶしたカボチャとそのほかの材料をすべて入れて
ケーキコースをON!
⇒HBを使わないレシピは、こちらから(クックパッドへリンクしています)
HB(ホームベーカリー)の場合、ゆでて軽くつぶしたカボチャとほかの材料を
一緒に投入して、ケーキコースを押すだけ!
私は、好みでレーズンやシナモンシュガーを入れたりします。
(粉落としコールのときにレーズンを入れます)
ぜひお試しを~☆
ブログランキングに参加しています。
本日のランキング応援クリックありがとうございました(^-^)

HB(ホームベーカリー)の場合、ゆでて軽くつぶしたカボチャとほかの材料を
一緒に投入して、ケーキコースを押すだけ!
私は、好みでレーズンやシナモンシュガーを入れたりします。
(粉落としコールのときにレーズンを入れます)
ぜひお試しを~☆
ブログランキングに参加しています。
本日のランキング応援クリックありがとうございました(^-^)
最新記事
(10/23)
(10/17)
(10/16)
(10/15)
(10/11)
プロフィール
HN:
chai_mama
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お菓子作り
自己紹介:
3人の小さな子供を持つ主婦です。
2番目の子が卵アレルギーなので、卵不使用レシピやお取り寄せを調べるようになりました。
2番目の子が卵アレルギーなので、卵不使用レシピやお取り寄せを調べるようになりました。
P R
| HOME |